こんな悩みありませんか?
子ども居ないので
両親の遺骨は
永代合祀にしたい…
お墓が遠く体力も
落ちてきたので、
家の近くに移したい…
将来、お墓のことで家族に負担をかけたくない…
複数あるお墓を
1つにまとめたい…
自分が亡くなると
お墓を管理する人が
遠い親戚になってしまう…
役場やお寺、墓石などの
手続きがわからない…
「墓じまい あんしん相談センター」なら、
そんなあなたの悩みを解消できます!
今「墓じまい」を
する人が増加傾向!
地方の過疎化、核家族化、少子高齢化など様々な事情で年間1万墓のお墓が無縁仏になりつつある今「墓じまい」に関心が高まっています。ご先祖さまは大切だからこそ、そのまま放置しないために引っ越し・建て替え・永代合祀など「墓じまい」を始めましょう!!
墓じまいとは?
今あるお墓を撤去し、墓地の使用権を管理者に返還することです。
お墓にあったご遺骨を勝手に取り出すことは法律上できません。行政手続きを踏んで新しい納骨先をご用意するまでの工程を一般的に「墓じまい」と呼んでおります。地方の過疎化、核家族化、少子高齢化により先祖代々継がれていたお墓の管理・維持がままならなくなり、墓じまいを考える方が急増し毎年10万件以上もの改葬が行われており年々増え続けているのが現状です。
改葬件数の推移(厚生労働省「衛生行政報告例」より)
そんな時は
当行政書士事務所にお任せ下さい!
ポイント① 行政や法律の専門家だから任せて安心
ポイント② 優良な石材業者をご紹介
(優良石材業者の団体と提携しているので全国の業者をご紹介できます。)
ポイント③ お寺へのあいさつ
(お客様とお寺様の話し合い後、閉眼供養お布施、離檀料、指定石材店の有無などの確認を行います。)
ポイント④ 石材業者の紹介から納骨まで日程調整及び、作業の進捗報告を一貫して行います。※文章作成コースを除く
ポイント⑤ 全国各地の行政書士と提携していますので、どこの地域でも安心してご依頼下さい。
- 1 受入証明書、永代使用許可証を発行
先に新しい遺骨の受け入れ先を見つけなければ墓じまいは進みません。
新しい墓地の管理者から上記の書類を発行してもらいます。
- 2 改葬許可申請書の記入・提出
現墓地のある市区町村役場で上記書類を入手し、現墓地の管理者に署名・押印をもらい埋葬証明を受ける。
※埋葬証明書が別途必要になるケースもございます。
- 3 改葬許可証の発行
現在お墓のある市区町村役場に記入した改葬許可申請書を提出すると改葬許可証が発行されます。
- 4 遺骨の取り出し
現墓地の管理者に改葬許可証を提示し、遺骨を取り出します。
その後、更地に戻し返還する必要があるため、墓石を解体する石材店に依頼するのが一般的です。
- 5 新墓地に納骨
ご遺骨の受け入れ先(墓地)の管理者に改葬許可証を提出し、納骨します。
お墓の引っ越しには多くの書類、手続きが必要となる為
一般の方が行うには、非常に多くの労力と時間を割く事になります。
墓じまい あんしん相談センターが選ばれる
3つの理由
Point1
経験豊富なスタッフが対応!
墓じまい専門の行政書士が全国で対応可能なので、安心して任せられます。墓じまいだけではなく、お墓に関するいろいろなお悩みもまとめて解決いたします。
Point2
プロが一連の流れを代理で進めていきます!
お墓の引っ越し、墓じまいなどには多くの書類があり、現在お墓がある市区町村役場での手続きが必要となるため、一般の方が行うには、非常に多くの労力と時間を割くことになります。
Point3
無料で相談が可能!
当センターでは、プロに相談したいけど、相談だけでお金がかかるということはありませんので安心してご相談ください。
※初回1時間まで
STEP 01
問い合わせ
まずは ☎090-3746-8327 までお気軽にお問い合わせ下さい。
STEP 02
お打ち合わせ
ご都合の良い日程にご来所いただくか、こちらからお伺いします。
現在の状況やお悩みをお聞かせください。
お打ち合わせ・ご相談は無料です。
STEP 03
ご契約
お見積書を作成し合意いただければ各種書類に
ご署名・ご捺印いただき契約となります。
(フルサポートパックの場合、着手金165,000円(税込み)をいただきます。)
STEP 04
業務着手
着手後もお客様のご意向に沿いながら
誠実・丁寧にご対応させていただきます。
STEP 05
進捗のご連絡
墓じまいは完了までに数カ月かかります。
現在の状況を適宣ご報告させていただきながら業務を進めてまいります。
STEP 06
業務完了
お客様に書類などをお渡しし業務完了となります。
必要であれば撤去後の写真等もお渡しいたします。
ごあいさつ
代表・行政書士
平田 恒久
(ひらた つねひさ)
行政書士平田つねひさ事務所
〒730-0012 広島市中区上八丁堀5-25
中国無電ビル402
✉ info@office-hirata.net
「墓じまいは多くの方が直面する大事な問題です。」
時代の流れからライフスタイルが大きく変化し、お墓の在り方について悩まれている方が年々増えております。お墓は簡単に移せるわけではなく、大きな心労と労力、多大な時間を要する作業となります。まずはご親族と話し、どのような形が最適であるか是非話し合う機会を設けてください。どのような方法がベストなのか一緒に考え、お客様にとって一番いい形の墓じまいを全力でサポートさせていただきます。
行政書士紹介
野村 亜由美(のむら あゆみ)
行政書士法人Blue Ocean International
〒305-0003 茨城県つくば市桜1-12-2-A
HP https://blue-ocean-int.com/
電話 029-875-8630 FAX 029-875-8631
✉ a.nomura@boi-jp.com
医療とシニアのサポート行政書士の野村亜由美と申します。
「墓じまいあんしん相談センター」では、関東地区を担当させていただきます。お客様に寄り添う行政書士として精一杯サポートいたします。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
菊池 美弥(きくち みや)
行政書士 菊池美弥事務所
〒410-0806 静岡県沼津市本丸子町735-2-303
HP https://kikuchigyousei.jimdofree.com
電話 055-960-9670 FAX 同
✉ kikuchi.m.gyousei@gmail.com
ご依頼者様に寄り添い誠実に対応させて頂きます。
東海地方の墓じまいはおまかせください。
宮川 譲(みやがわ ゆずる)
宮川譲行政書士事務所
〒760-0067 香川県高松市松福町1-24-6
電話 087-880-2954 FAX 087-883-0038
✉ info01@miyagawa-gyousei.com
時代とともにお墓に対する思いも多様化してきました。その多様化した思いに応えるべく、遺言や遺産相続に関する豊富な知識や経験も踏まえながら、墓じまいに関してサポートさせていただきます。
まずは相談から、いっしょにじっくりと考えていきましょう。
提携行政書士事務所
両國 剛(りょうごく たけし)
ファインサポート行政書士事務所
〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山4丁目14番地の6
HP https://fine-support.hp.peraichi.com/
✉ tryogoku72@gmail.com
弓削 貴恵(ゆげ きえ)
ゆげ行政書士事務所
〒600-8441 京都府京都市下京区新町通り下ル四条町366 四条敷島ビル1階 閑居 room5
HP https://y-gyoseishoshi.com/
電話 075-352-8082
✉ info@y-gyoseishoshi.com
澤海 志帆(そうみ しほ)
そうみ行政書士事務所
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-32-21-405 マエダ中央ビル
電話 045-900-0359
✉ info@soumioffice.com
アドバイザー行政書士
久保田 征鑑(くぼた まさのり)
行政書士 久保田征鑑事務所
〒 600-8351 京都府京都市下京区高辻通堀川西入富永町681番地
HP https://www.kubota-gyosei.com/
FAX 075-801-5348
✉ ohaka@kubota-gyosei.com
お墓に関するお悩みはまずはお気軽にご相談ください。
専門家からみた適切なアドバイスをいたします。
無料相談専用ダイヤル
(初回相談1時間無料、土日・全国対応)
北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県
茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県
新潟県|富山県|福井県|石川県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県
三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
文書作成コース
¥110,000
(税込)
商品詳細
- 受入証明書または永代使用許可証の取得(※1)
- 除籍謄本等の取得
- 改葬許可申請書の作成・提出・受取り(※2)
基本コース
¥187,000
(税込)
商品詳細
- 受入証明書または永代使用許可証の取得(※1)
- 除籍謄本等の取得
- 改葬許可申請書の作成・提出・受取り(※2)
- お寺との確認(挨拶同行)
- お墓解体に伴う石材店の見積り取得(※1)
- 日程管理及び進捗状況の報告
フルサポートコース
¥253,000
(税込)
商品詳細
- 受入証明書または永代使用許可証の取得(※1)
- 除籍謄本等の取得
- 改葬許可申請書の作成・提出・受取り(※2)
- お寺との確認(挨拶同行)
- お墓解体に伴う石材店の見積り取得(※1)
- 日程管理及び進捗状況の報告
- 閉眼供養の立ち合い(※1)
- ご遺骨1柱の移送(※1 ※3)
- 代理納骨または納骨の立合い
※1 不要の場合は減額します。
※2 2枚目(2柱目)以降は、1枚目(1柱)につき、11.000円追加となります。
管理者のいない山中墓地等の場合は、33.000円の追加となります。
※3 ご遺骨の移送は2柱目以降は、1柱につき33.000円の追加となります。
どうすれば良いか何もわかりません。
ご安心ください。手続きから引っ越しまですべて一貫して対応が可能ですので、まずは無料相談をご利用ください。
こちらの金額以上にかかる費用はありますか?
表示金額は基本プランでの価格になる為、墓石の撤去やご遺骨の取り出し等については、石材業者からの見積を提示します。また、お客様のご要望をお聞きした後、事前にお客様にお伝えし、明朗会計を行わさせていただきます。
見積をとってもらった後にキャンセルは可能ですか?
もちろん可能です。納得していただいてからの着手となります。
商品詳細で自分でできることがありますが、自分でやったら割引になりますか?
割引になります。※1と記載のある部分はご自身でも対応ができる場合がありますので、ご対応頂ければその分割引させて頂いております。
お問い合わせはこちら
無料相談専用ダイヤル
(初回相談1時間無料、土日全国対応)
TEL: 090-3746-8323 FAX : 082-962-3668
mail: info@office-hirata.net
事業所所在地: 〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀5-25 中国無電ビル402
HP: http://office-hirata.net/